PayPay加盟店ではじめてPayPayを使用されるときは、事前にアプリの登録と支払い方法の設定をしておいた方がスムーズにお会計を済ませることができます。
そこで本日はPayPayアプリの新規登録方法・Yahoo!マネーやクレジットカードの登録方法、チャージについてご紹介していきます。
PayPayアプリの登録方法
PayPay(ペイペイ)とはどんなサービスなのか?についてはこちらの記事をどうぞ★
PayPayアプリの新規登録手順
まず「PayPayアプリ」で新規アカウント登録をします。(Yahoo! JAPANアプリで登録することも可能です)
本記事では「PayPayアプリ」から登録する手順をお伝えしていきます。
1、paypay_IOSの場合は「App Store」、
paypay_androidの場合は「Google Play」からPayPayアプリをインストールします。
▼IOSはこちら▼
▼androidはこちら▼
2、「開く」をタップします。
3、携帯電話番号と設定したいパスワードを入力してアカウント新規登録をします。※パスワードは6文字以上32文字以下で入力。パスワードはくれぐれも使い回さないでくださいね。
(※Yahoo! JAPAN IDを利用して新規登録・ログインすることもできます。)
4、画面に“SNSで届いた認証コードを入力してください”と表示されます。入力した携帯番号宛に「4桁の認証コード」が届きますので、メールメッセージ内にある認証コードを入力します。
5、新規アカウント登録が完了します。(※キャンペーン中であれば新規登録特典がつく場合があります)
※アカウントにメールアドレスも登録しておくと、アカウントのセキュリティ強化になります。パスワードを忘れた際に必要になります。

※ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方は、「ソフトバンク・ワイモバイルで簡単に新規登録」することも可能です。
スポンサーリンク
PayPayの支払い方法について
PayPayの支払い方法には以下の3通りあります。
●「PayPay残高」
●「クレジットカード」
●「Yahoo!マネー」
はじめて利用する際には「PayPay残高」がお支払い方法として選択されています。購入金額以上の残高があるときのみ、PayPay残高で支払いができます。
※PayPayでのお支払いは、複数の支払い方法を併用することはできません。
PayPay残高以上の金額をYahoo!マネーやクレジットカードではなく、PayPay残高で支払いしたい場合は事前にチャージをしてください。
PayPay残高へチャージする際に手数料はかかりません。
Yahoo!マネー・Yahoo!ウォレットの登録方法
Yahoo!マネーは「Yahoo! ウォレットの預金払い用口座」「コンビニ」から手数料無料でチャージできます。※PayPay残高やクレジットカードからはチャージできません。
Yahoo!マネーのご利用にはYahoo! JAPAN IDとの連携が必要です。
1、Yahoo! JAPAN IDと連携するには、PayPayアプリホーム画面「支払い管理」→「Yahoo! JAPAN IDと連携する」をタップします。
2、連携したいYahoo! JAPAN IDを設定(ログイン)、完了しましたと表示されれば完了です。
Yahoo!マネー・ウォレット登録手順
1、Yahoo! JAPAN IDでログインし、PayPayアプリホーム画面「支払い管理」→「Yahoo!マネーを登録する」をタップし利用規約を確認し「同意する」をタップします。
2、携帯電話番号を入力したあとSNSに送信された認証コードを入力します。
3、登録情報の確認、変更時などに使うパスワード暗証番号と表示名を設定し「登録する」をタップすると完了します。
※2019年9月30日より「Yahoo!マネー」「預金払い」は「PayPay」に統合する予定です。
スポンサーリンク
「Yahoo!ウォレット」に口座を登録する手順
1、PayPayアプリホーム画面の「銀行口座登録」をタップし該当する銀行口座を選択し、各銀行ごとの手順に従い口座を登録します。
通帳、キャッシュカード、暗証番号、ワンタイムパスワードなどの情報が必要となります。(必要な情報は各銀行によって異なります)預金払いは60以上(2018年時点)の金融機関に対応しています。
※三菱UFJ銀行はYahoo!ウォレットに登録することはできますが、PayPayの場合三菱UFJ銀行はYahoo! マネーからPayPay残高にチャージすることはできません。チャージには別の金融機関口座を追加してください。
Yahoo!マネーへのチャージ方法
Yahoo!ウォレットのトップページで「チャージ」ボタンを選択します。→チャージ方法を選択します。
預金払い口座からチャージする場合は、「チャージ金額」を入力してください。コンビニでチャージする場合は、チャージ金額入力しコンビニお支払いください。
クレジットカードの登録方法は2通り
クレジットカードの登録は「直接クレジット情報を入力して登録する方法」と、「Yahoo!ウォレットに登録されている情報を登録(インポート)する方法」と2つあります。
※登録できるクレジットカードはご本人名義のみです。クレジットカードの国際ブランドはVISA、MasterCard、JCB(JCBはYahoo! JAPANカードのみ)です。
PayPayクレジットカード登録の手順
直接クレジットカード情報を入力して登録する方法
1、PayPayアプリホーム画面「支払い管理」をタップし「お支払い方法の管理」画面にて「クレジットカードを追加」を選択します。
2、クレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードを入力してください。※カメラ機能を使ってクレジットカードを読み取ることもできます。
3、入力が完了し内容に間違いがなければ、「追加する」を選択すれば登録完了です。
Yahoo!ウォレットに登録済みのクレジットカードのインポート方法
1、PayPayアプリホーム画面「支払い管理」をタップし「お支払い方法の管理」画面にて「クレジットカードを追加」をタップし、「Yahoo!ウォレットからインポート」を選択します。
2、Yahoo! JAPAN IDとパスワードを入力し、「ログイン」をタップします。
3、登録したいクレジットカード情報を選択します。
4、セキュリティコードを入力し、「認証する」をタップするとインポートが完了します。
PayPayでクレジットカード支払いを行った場合、通常のクレジットカードでのお支払いと同じ処理が行われます。
Yahoo! JAPANカードからPayPay残高へのチャージは本人認証(3Dセキュア)が必要
PayPayはクレジットカード不正利用の対策として、2019年1月以降「3Dセキュア」に対応します。
3Dセキュアとは事前にカード会社に登録したパスワードを入力することで本人認証を行い、不正利用を防ぐ仕組みです。3Dセキュアを利用するには、事前に発行元のクレジットカード株式会社でパスワードの登録を行う必要があります。
PayPayは本人認証サービスを利用しなくてもクレジットカードを利用することはできるのですが、Yahoo! JAPANカードは本人認証の設定を行わないとYahoo! JAPANカードからPayPay残高へのチャージをすることができません。
3Dセキュアの設定方法についてはこちらの記事をどうぞ★
PayPay残高にチャージする方法
PayPay残高へのチャージは以下の方法があります。(PayPay残高へのチャージには「オートジャージ」の設定を追加することも可能です。)
●「Yahoo!ウォレットの預金払い用口に登録されている金融機関口座からチャージ」
●「本人認証済(3Dセキュア設定)Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)からチャージ」
●「セブン銀行から現金チャージ」
●「Yahoo!マネーからPayPay残高にチャージ」
●「ギフトカードからPayPay残高にチャージ」
●「ヤフオク!の売上金からPayPay残高にチャージ」
<2019年7月31日追記>
「ソフトバンクまとめて支払い」と「ワイモバイルまとめて支払い」で「PayPay残高」へのチャージが可能になりました。、「外部サービス連携」を有効にすることで「ソフトバンク」、「ワイモバイル」のスマホをご利用中は、銀行口座やクレジットカードを登録せずに「PayPay」を利用することができます。
チャージの手順
1、PayPayアプリトップページ「+チャージ」をタップします。
2、チャージ手段の選択画面でご希望のチャージ方法を選択し、100円以上のチャージしたい金額を入力します。
3、「チャージする」をタップすると完了します。
※Yahoo!マネーからPayPay残高にチャージするには、Yahoo! JAPAN IDの連携手続き、SMN認証が必要になります。
※ソフトバンク・ワイモバイルをご利用される場合はソフトバンク・ワイモバイルとの連携が必要になります。
PayPayクレジットカードご利用時の上限金額の設定について
<2019月2月4日追記>
不正使用防止対策として新たに「クレジットカードでの利用上限」が追加設定されました。
●本人認証をされない場合、クレジットカードでのお支払い時の上限金額は、過去24時間および過去30日間で5千円になります。
※複数のクレジットカードを登録されている場合は合計で上記の上限金額となります。
●Yahoo! JAPANカードによるチャージを利用される場合は、本人認証が必須です。本人認証がされていない場合、Yahoo! JAPANカードによるチャージは利用することができません。
認証後のチャージ上限金額は、過去24時間で2万円、過去30日間で5万円となります。
※「アカウント」のプロフィールの記載がある表示名の隣にバッジ☑が表示された方は、本人認証が完了されたクレジットカードでの決済上限金額とYahoo! JAPANカードでのチャージ上限金額が、過去24時間および過去30日間で25万円になります。(バージョン1.10.0以降のPayPayアプリにのみ表示されます)
アプリのアップデート
PayPayアプリは随時新機能の追加(クレジットカード情報を入力する際の入力回数の制限機能など)、パフォーマンスの改善が実施されています。
アップデートのお知らせが届いたらその都度「アップデートする」→「開く」→「更新」→「開く」をタップして実行し常に最新の状態を保つようにしてくださいね。
スポンサーリンク
セキュリティ設定
初期設定ではアプリの起動時の本人認証はオフになっています。この状態で万が一スマートフォンを紛失してしまうと、PayPay残高が知らぬ間に第三者によって不正に使用されてしまう可能性もありますので注意しなくてはいけません。
PayPayアプリ「メニュー三」→「セキュリティ設定」→「端末の認証を有効にする」をONにして手順を進めると端末のセキュリティを強化することができます。
PayPayアプリ各操作・登録方法を簡単に検索
PayPayアプリは随時アップデートが実施されており機能の追加・変更が頻繁に行われています。
本ページでは出来る限り最新の情報をお伝えできるよう努めておりますが、更新が間に合わず一部内容が古くなっている場合もあります。最新のPayPay情報はPayPayアプリにてご確認ください。
PayaPayアプリの各操作方法・支払い方法の登録方法などはアプリホーム画面右下「アカウント」をタップすると、各カテゴリーから知りたいことを簡単に検索することができます。
キャンペーン利用方法、アカウント登録・変更、ログイン・Yahoo! JAPAN ID連携、登録情報の確認・変更、銀行口座登録、QRコードの読み取りや表示、PayPay残高でのお支払い方法、Yahoo!マネーでのお支払い方法、クレジットカードでのお支払い、明細、解約・停止方法、ヘルプ(よくある質問)など記載されています。
PayPay加盟店での使い方はこちらの記事をどうぞ★
まとめ
PayPayアプリの登録は難しい操作はなく簡単なのですが、お支払い設定をしなくてはいけないのでスマートフォンに慣れていない方の場合、加盟店ではじめて登録しようとすると焦ってしまい操作を間違ってしまったり、うまく登録できないことがあります。
小さいお子様をお連れの方も登録中にお子様が泣いてしまったりその場で登録することが難しいときもあります。
PayPayアプリは加盟店に行く前に事前に登録されておくことをおすすめします☆