時間が経っても美味しく食べやすいお米を探求し、たどり着いたのがミルキークイーン。ミルキークイーンは国のスーパーライス計画の中で生まれた全く新しいお米です。
本日は口コミで「モチモチ食感がとっても美味しい」「冷めても固くなりにくく食べやすい」と評判◎
お米のプロ達が丹精込めてつくってくださった「人気のお米・ミルキークイーンとは」「ミルキークイーンの特徴・美味しさの秘訣」「ミルキークイーン人気の産地」についてご紹介していきます。
今人気のお米「ミルキークイーン」とは
「お米のもつ可能性を多方面に引き出すこと」を目的として、平成元年~6年の間に農水産によって「スーパーライス計画」というプロジェクトが実施されました。

「柔らかく粘りが強い・冷めても食味が低下しないお米」を誕生させるための研究・開発が数年間に渡って行われた結果、コシヒカリの突然変異として誕生したのがミルキークイーン。
ミルキークイーンは国と農家の方々の協力の元つくられた安全・安心の特別栽培米です。
ふるさと納税の返礼品としてもミルキークイーンは人気を高めています。
ミルキークイーンの特徴
ミルキークイーンはコシヒカリを元につくられていますが、普通のお米と異なる特性を持っています。もち米に似た性質で粘りが強く、お米が1本1本立ちピカピカに光るのが特徴です。やわらかくほのかに甘味があります。
何より最大の特徴は「冷めても固くなりにくい」。普通のお米は朝炊いたら夜には固くなってしまいますが、ミルキークイーンは翌日になっても温めると柔らかさを保っているのです◎
お米の粘りと美味しさの秘訣はアミロース含有量
アミロースはでんぷんを構成する成分の一つで、一般的にアミロースの含有量が低い方がお米は美味しい、アミロース含有量が高いと固く粘りが少ないご飯になると言われています。
ミルキークイーン人気の産地
ミルキークイーンは話題が話題を呼び産地が増えているため、どこ産が一番美味しいの??と迷われる方も多いと思います。
口コミで特に目立つミルキークイーン人気の産地は新潟県産、茨城県産、福島県産、山形県産です。
![]() | 新潟産ミルキークイーン 10kg(5kg×2袋) 平成30年産 【送料無料】(北海道、九州、沖縄除く) 価格:5,580円 |

![]() | 米 ミルキークイーン 小分け 4袋 送料無料【地域限定 送料無料】 茨城県 30年産 一等米 玄米 精米無料(白米18kg) 玄米時重量 20kg 価格:8,980円 |

![]() | ミルキークイーン 5kg×2袋 白米 10kg 福島県 30年産 送料無料 あす楽_土曜営業 価格:4,699円 |

![]() | 新米30年産 山形県産ミルキークイーン玄米25kg【30kg商品からかわりました】【北海道~近畿地方のみ送料無料】【中国・四国・九州・沖縄地方は追加運賃】 価格:10,980円 |

”モチモチ感が好き”
”冷めても美味しい”
“艶々の美味しいお米”
”ふっくらしてやわらかい”
”ミルキークイーンの甘味が好き”
”お弁当やおにぎりなど冷めても美味しいし炊きたても好き”
などミルキークイーンの口コミは共通しています。
ですが、同じミルキークイーンでも産地によって気候・環境が異なるので生産地によって味は違くなります。同じく人それぞれ好みは異なります。

筆者も数種類のミルキークイーンを食べ比べてみましたが、「実際に食べてみると想像と違った」なんてことはあります。やはり実際に食べてみないと分かりません。我が家は今のところ”越後の米穀商高田屋”「新潟県産・みるきーくいーん」が一番のお気に入りです♪
新潟産みるきーくいーんの記事はこちら
yakudatsuinfo.com
最後に
美味しいお米を食べると幸せに元気になりますよね☆ミルキークイーンは食欲が落ちる時期にもおすすめです。
ふるさと納税の返礼品としてもミルキークイーンは人気を高めています。
玄米や無洗米も販売されています。無洗米であればお米を水でとぐ必要がなくお米を炊くことができます。災害時、断水や停電が起きた時でも卓上コンロがあれば土鍋を使ってお米を炊くことができます。
同じミルキークイーンでも産地によって味は違くなるので是非様々な産地のミルキークイーンを試してみてくださいね☆